ども!こんにちは。
もっくんです!
今回は情報系サイトの見極め方について書いてみます。
~エピローグ~
こうやってブログ書き始めて思ったのです。
世に出てる情報系サイトって結構ちゃんとしたこと書いてあるんじゃないかな、って。
ブログって無料で読めますよね。
なので書き始めるまでは真摯に書いてある風な記事でも実は受け優先の内容だったり、本当に大事な事は書いてないんじゃないかって思ってました。
でも自分が時間をかけて身に着けた技術、知識、って人に伝えたくなっちゃうんですね 笑
もちろんそれ以上に適当なサイトも乱立していますが、読めばわかります。
これからは本を読むよりブログ読んでた方が良い事が書いてあったりするのかな、と思います。
本も自主出版だったりWEB版だったり新規参入のハードルが下がった分平均クオリティも下がってますしね。
そこで今回は乱立する情報系サイト中で、どういったサイトが本気で良い情報を伝えようとしているのか見極めていきたいと思います。
考えてみたところ以下の4つの特徴がありました。
【特徴1:筆者自身の体験談が書いてある】
筆者自身がその商品を使うに至った経緯が書いてあるとベストです。
メリットやデメリット、実際に使ってみて等は書いてあるサイトは多いですが「何故それを選んだか」について書いてある物に関しては信ぴょう性が高いです。
デメリットが素直に書いてあると信用できる、なんてのはちょっと前の話です。
残念ながら記事にする側も知っていて、あえて適当なデメリットと感じないようなデメリットを取ってつけて書いてあります。残念。
【特徴2:謎のランキング付けがされていない】
よくありますよね
「○○に良く効くアイテムベスト10」や
「○○におすすめのベスト50」など等。
なんでや!?なんで同じ効果の商品を何個も紹介するんやっ!!!
僕は不思議でしょうがありません。声を大にして言いましょう。
「ベスト1だけ紹介すればええやん。」と。
こういったサイトはどれでも良いからそのサイトから商品を買ってほしいだけのテキトーサイトかもしれません。
特にランキング形式(順位が付けてあるもの)に関しては高確率で1位の情報(品物)を選んでもらった場合に筆者に還元される報酬が高いものになっていて、
「私が儲かる率ランキング」
になってしまっている確率が高いです。アーメン。
逆に「ベスト10」等書いてあっても、ランキングされていなければ信頼できる情報の可能性が高いです。
例:
旅に持っていきたい10のアイテム→○(の可能性が高い)
おすすめ目薬トップ10→✕(の可能性が高い)
※特定のサイトを意識したものではありません
【特徴3:読むのにお金がかかる】
インターネットサイトというと「誰でも無料で閲覧できるもの」と思われている方が多いと思いますが、お金を支払うことで読めるようになる物も多く存在します。(それでも数百円のものが多いですが)
ちょっとサイトから離れますが、有料メルマガとか、有料Facebookコミュニティとかも同じ感覚だと思います。
発信側も「有益な情報は対価(お金)をもらって伝える」のは当たり前です。
もちろん無料のサイトにある情報よりも有料なサイトにある情報の方が有益である可能性は高いです。
ちなみに無料サイトで商品紹介などをしている場合は、そのサイトから商品を買うページにいってもらうことで、筆者に報酬が発生する仕組みになっています。
実際にそのサイトが商品や情報を購入するきっかけになったのであれば、是非そのサイトから購入などのページへいって買ってあげて下さい。
報酬といっても1件あたりはチップレベル(下手したら消費税以下)の金額ですから。
【特徴4:広告も入っていなければ商品購入ページにも飛べない】
こういう全くお金を儲ける仕組みになっていないサイトは趣味で本当に伝えたいことだけを伝えているサイトです。
嘘をつく必要がないので、信頼度は高いです。
「単に自分のメモ用に」「人に教えることが好き(噂とかひろめちゃう系の人)」
の可能性が高いです。
ちなみに僕は後者で、後輩と飲みに行こうもんならずっと楽しく生きるための講座を話続けます。(迷惑ですよね、すみません、、、
ただしこういったサイトは逆にちゃんと調べて裏付けがないまま情報を公開している場合が多々あり、その情報自体が正しいのかをちゃんと調べることをおすすめします。
以上が、僕が思う信頼できるサイトの4つの特徴でした。
【まとめ】
読んでみて、心にぐっときたら大丈夫
これを読んだ方に幸あれ!!
GOOD LUCK!!!!
コメントを残す